忍者ブログ

        

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

歌います!

寒い日々が続きますね~。
皆さんお体壊してないですか?
風邪ひいてないですか?
私は元気です。

そうです!タイトルのことなんですが、
私、CHOBO営業担当、タカイナツコ、歌います!!
こんなところにまで営業していますw

◎2月6日(土)

私たちCHOBOメンバーが大好きなハンバートハンバートのコピーでKYOTO MUSE(京都市下京区四条通柳馬場西入 ミューズ389京都阪急京都線烏丸駅13番出口より、左手3件目すぐ)で
ライブします!

歌を歌います!

グループ名は《松本となっちゃん》です。

チケット代は1000円(+ドリンク代500円)とかなりリーズナブルになっております!
是非、友達誘って応援しにきて下さい!

ちなみに出番はおそらく8時前後やと思いま~す!

ゆっくりとした時間で、お酒でも飲みながら
どうですか~。
今回は町家に関することではないのですが、
こんなこともしてます、のお知らせでしたw
もしこられる方いらっしゃいましたら、CHOBOメールで下さい。
それか直接当日来られて、受付でなっちゃん見に来ました!
と言ってもらえたら入れます!
CHOBOのメンバーも応援にきてくれるそうです~。
わーい。

PR

冬はほっころり

1月23日(土)地球温暖化防止活動推進センター様よりお話をいただき、
「町家でほっこり、冬の快適省エネ術」というイベントに私タカイが出させていただきました。
↓みんなで作戦会議中。私はパジャマ姿…あたた~でもフリース暖かいんやもん!


事例報告ということで、住まい手若手ということでの出演だったのですが、
もう周りは偉い方ばかりで、緊張しながらも、
応援に来てくれた皆様に励まされ、なんとか話したいことを話せたと思います。


↑吉田さんが無理やりくっつけた写真(笑)

私達が今回この場で伝えようと思ったことは、
「冬」ということをどう楽しむか。

町家は寒くない!!

と私たちはうったえているのですが、
そう、
ただ日本に「冬」があるから、寒いだけなんです。
しょうがない。
冬は寒いものです。
ならその寒さとどう付き合っていくか。
とりあえず体を動かしたり、みんなで鍋したり、ちゃんちゃんこ着たり、
銭湯にいったり、その後熱燗で晩酌したり…
暖房器具だけに頼らずに、寒さがあるからこその楽しみをみいだせるんじゃないか、そう思います。

コメンテーターの岩前先生が
空間・空気を暖めるのでなく、人そのものを暖める。
「暖房」ではなく「採暖」だ!
とおっしゃっていました。
これには「なるほど!」目からウロコちゃんでした。

町家は火袋があったり、隙間があったり、
その空間全体を暖めても、底冷えしたり。
今の現代住宅のやり方の暖め方にはやはり適していないのだと思いました。
おくどさんがあって、薪をたいて、火鉢をつけて、
晩酌して、湯たんぽが入った布団で寝る。
町家には町家に適した暖の取り方があるわけですね。
それを教えてくれるのがやはり「町家」なんだと思いました。

町家に床暖が入っててもかまわないと思います。
エアコンが入ってても。
でも、それは自分の使いようだし、
お客様が来た時だけつけるとか、
適度な使い方で構わないのだと思います。
でも、やはり町家の美しさを尊重するとエアコンは…。

冬のこの厳しさだからこそ、心の暖まりを普段より強く感じられるのです。

昨日なんて寒いからお風呂貯めて同居人とせっまいせっまい湯船に二人でつかりました。
二人でのーんびりお湯につかりくだらない話をして、
あったまったね~って。

そういう「暮らし」が、何かを変えていくんじゃないかなと思います。
私たちはやっぱりそれを大事にしたいな~と思いました。



お越しいただいた方、先生方、町センのみなさん、そして伊東さん。
ありがとうございました!

美容院っぽい売町家

1月8日 場所:下京区高倉通綾小路下ル竹屋町
P1080690.jpg
賑やかな四条通りの1本下の道です。
場所がいいから高いかもしれないですね~。
でもすごくカワイイ看板建築町家です。
元美容院っぽいので、お店にしたら面白い空間になると思います。
平屋に見えますが、屋根裏2階があるかも。奥にも庭がありそうな感じです。

このあたり色んなお店があって面白いですよ。
P1080694.jpg

※このコーナーではちょぼメンバーがまちで見かけた空き家をパチッと撮って勝手にご紹介していきます。
不動産屋さんとはまったく関係ありません。
おっ!って気になったら、現地へ行って看板見て連絡してみてちょうだい!というノリです。
ひとつでも多くの空き家と住まい手がつながって、町家が残りますように。

よしだ、平屋を発見すの巻

こんにちは!よしだです。
小雪ちらつく毎日、冷えますね~。
CHOBOメンバーも1月は何かと予定が詰まっていて大忙しです。
皆さんも風邪ひかないようにしてくださいね。

さて、CHOBOの中で唯一アパート暮らしの私、
今の木造アパートも大家さんもご町内の方々も
近所の銭湯もすごく気に入っていて、
居心地の良さを感じつつ過ごしているのですが
やはり4畳半は狭い・・・

寝るのも食べるのも仕事するのも人を呼ぶのも同じ部屋(涙)
人を呼んだり、落ち着いて仕事したり、
そういうスペースが欲しいなぁと常日頃感じておりました。
そんなある日のこと。

もう趣味と化している空き家ウォッチングをしていると
なんとかわいい平屋の長屋があるではないですか!
窓の隙間からチラチラ中を覗くと(不審者)
昔のまま残った部屋の様子が見えるではあーりませんか!

思い立ったが吉日、
お隣の方に大家さんを聞くのが一番確実です。
その場で隣のおうちのピンポンを押しました。
「お、お隣、空き家ですか?!」
「ああー、うちのやけど、何?借りたいの??」
「家探してるんですが、見せてもらっていいですか?!」
「いいよ!でも、ボロボロやでぇ~!」

突撃大家さんで、こんなすぐ中を見せてもらえることは珍しいです。
京都風のお返事で断られた経験ももちろんあります。
それだけに何か運命の様なものを感じて中へ入ります♪

(つづく!)

冬と京都と町暮らし

あけましておめでとうございます!
今年にはいって初のブログ更新です。

いやー本当に寒くなりましたね~。
私は年始はなんとなんと!スペインに行ってまいりました。
マドリードと、バルセロナへ。
ガウディの建築には圧巻!
カサミラ、カサバトリョ、グエル公園、グエル邸、サグラダファミリア。。。
あと、町にある街灯なんかもガウディがデザインしたものもあったり。
天才だな~としみじみ。
町並みも本当にきれいで、18世紀、古いものでは15世紀から残る建物がわんさか!
京都の町もあんな風に風景が残っていたらな~なんて思いながらも、環境の違い、
歴史の違い、素材の違いを、考えさせられました。

まあ、スペインも寒く、帰ってきて京都の寒さにもびっくりしています。
そんな中、暖かい冬の過ごし方!
日本の文化の知恵!
そんな素晴らしいものを紹介するイベントがあります!

_________________________________

1月の町家所有者・居住者の集いのお知らせ

1月の集いでは前回のテーマに引き続き、環境という側面も含め、町家でより快
適に暮らす工夫に触れることを目的とします。特に冬の寒さの過ごし方を中心に
、昔ながらの暮らしに現代的な工夫もアレンジした「火のある暮らし」に触れて
みましょう。

現代の町家として建てられた住宅で、ペレットストーブや火鉢の体験をしていた
だくことができます。

当日は、七輪などでお野菜を焼いていただくお楽しみ企画もあります。
 


日  時: 平成21年 1月24日(日)午後2時~午後5時
ゲ ス ト: 松田 直子氏(株式会社 hibana)
会  場: 中京区壬生
 ※京都府産材を使って建てられた現代の町家をお借りさせて頂きます。
 ※お申し込み後、地図をご案内します。
定  員: 20名(先着順)
参 加 費: 200円
 (材料費。火を囲んでお野菜などを焼いていただきます。)
お申込み:
★センター(担当:大屋)迄FAX、電話、メールにてご連絡ください。
(財)京都市景観・まちづくりセンター
(電話:354-8701、FAX:354-8704、メール:
m.oya@hitomachi-kyoto.jp



____________________________________________

私たちCHOBOも遊びに行くつもりです!
ストーブってひかれるな~。
煙突とかが町のあちこちで見られる風景もなんだか素敵ですね。
町家所有者・居住者の集いとありますが、別にそうでない人の参加もどんどんお待ちしているそうですよー。
みんなで火鉢でなんか焼いて食べましょう~。

そんな私タカイが、町家居住者若人代表でパネリストとしてがんばるイベントがあります!



10分ほどお話をしたり、質疑応答を受けたり、
みんなで町家の冬の過ごし方について考えよう!という企画です。
ぜひぜひCHOBOの応援にきてください!若者の意見をもっともっとこういったところで
出せればと思っています。
緊張しますが、楽しんできます~。

今年もどうぞよろしくお願いします!
今年の町暮らし生活のススメでのナツコのモノロケを更新できず…申し訳ないです…
でももっともっと頑張っていきますよ~!

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]