[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おさむうなってきましたな~。
どうも、ナツコです。
今回のモノロケは
町子でもちらっと紹介されていたこの時計です!
これは私のいとこの祖父のモノで、
私自身そのおじいちゃんとは会ったことがあるようなないような…。
いとこの家に行った時にこれを発見し、その時は時計としての機能は果たしていませんでした。
一目で気に入った私はいとこに
ほしい!!
と頼んだら
「私じゃ使ってあげられないからな・・・この子も時計としての役割を果たしたいよね~」
ということで、私が譲り受けることに!!
「時計としてしっかり使ってあげてね」
ということで動かそうと思ったら・・・
ねじが回らない…
ちーん・・・
でもすぐに時計屋さんに持って行き、
一ヶ月間の入院。
一ヶ月まだかまだかと待ちに待ち、
連絡が来てすぐに迎えにいってあげたら
しっかり動いてるのを見て感動!
よかったね~涙
しっかり動いてるね~涙
先生のおかげです。
ありがとうございます、ありがとうございます!!
(この時計屋さんはウォッチドクターというところで、時計屋なのに白衣をきてるのです!)
そんな時計屋さんにも
「ちゃんと動いてるの見るとにやけますね~」
と言われるくらい。
私、にやけてたんでしょうね。
すぐに家に持ち帰り、さっそく壁にかけ、
こいつの音が鳴るのを待っていました。
ぼーん!
ぼーん!
おお!!
なんていい音!
もうそこからはこいつにメロメロです。
文字盤のストライプちっくな柄も素敵。
ねじ回しもいい形してます。
ちょくちょくふと時計をみたら、
あれま止まっている!!なんてこともあります。
ごめんよー!ごめんよーー!
気づいてあげられなくて・・・。
今ねじまわすからね!
ねじを回してあげるときは、なんか可愛くって仕方ありません。
よーしよし、うごけようごけよー。
おじいさんも、こんな風にこの時計を大事にしてきてたのでしょうか。
どこかおじいさんにも見守られてるような気持ちでもあります。
おじいさんの気持ちも私は一緒に受け継ぐことができたのでしょうか。
大事にしたいですね。
この時計私の家の主のような存在です。
こんにちは。よしだです。
近頃は第二回の若人の宴に向けて準備に張り切るCHOBOメンバーです。
先日は会場・出演でお世話になるアニュアルギャラリーさんのところに
乗り込んでお邪魔してきました。
アニュアルさんの広くてきれいな町家でメンバーまったりくつろぎ。
(ナツコさんはなぜか2階で夕飯までご馳走になってました)
あっ!けしてくつろいでいただけではありませんよ!
お互いの思いを確かめ合い?そしてくつろぎ・・・
そう、このくつろぎ感、是非お越しいただいて確かめて頂きたい!
そして後日定例会議も行いました。
ちゃぶ台会議。
第3回の冬っぽ~い企画も考え中!ぐへへ。
若人に町家に住んでほしい・・・
それが地域の人達にとってもプラスになってほしい。
若人は時に楽しさのあまり騒いで迷惑をかけることもあるでしょう。
そんな時こそ日頃のコミュニケーション。
若人に町家をつなぐだけでなく、
人と人とをつなぎたい・・・
まちぐらしの楽しさを伝えたい!!
あっ、この日メンバーのYが誕生日を迎えました。ついに24才!おめでとう!
(※なぜJKか、Yがジャケットばっかり着てるからJKです。)
こんばんは!よしだです。
私は現在町家には住んでないんですが、
昔ながらの木造アパートで生活しています。
これがなかなか、まち暮らしなのです。
今回は去る10月に行われた学区運動会についてお話します。
京都でまち暮らしを始めた方に是非参加していただきたい秋のビックイベント!
それが「学区運動会」です。
学区ってなに?とお思いの方に簡単に説明しますと
京都には初めて小学校が創立された当時の学区域意識が強く残っていて
今でも「学区」内での熱い町内対抗運動会が行われているのです。
この時期、夜の京都の裏路地を歩いていると
空き地でムカデ競争の練習している町内に出会うことは珍しい光景ではありません。
当日は小学校に町内ごとの旗の立ったテントが張られ、応援にも熱が入ります。
うまいこと小さな子からおじいちゃんおばあちゃんまで点が取れる競技になっているのもミソです。
手に汗を握りつつ点数の行方を見守ります。
優勝したあかつきには、夜は足洗いと呼ばれる宴で町内は大盛り上がり、
後日誇らしげに賞状が町内のオモテに張り出されるのです!!
それぐらい熱い運動会なのです!!
こうやって町内の結束を高めてきたんですね~。
参加したい人は、大家さんか町内会長さんに言ってみましょー。
若い人は歓迎されます♪
この一日だけでもかなり町内の人と仲良くなれますよー!
参加賞として味噌や洗剤やらお菓子やら実用品が貰えるのも嬉しい!!
そんなわけで、もし自分の住んでいる場所が何学区か知らない人は、
明日にでも調べてみてください。
そして一度我が学区の小学校に足を運んでみてください。
京都の小学校には明治大正時代から残る校舎もあって、素敵なんですよ~。
わが学区に愛着が深まる事間違いなしです♪
(よしだ)